今日の京都もとてもいい天気。
11月26日(日)、27日(月)に開催されるA-Yoga for Trainers in 仙台のことをここ数日考えています。
前回の資料を大きく書き換える予定で、その構成を考え直しています。(考え方はもちろん大きく変わりませんが、2年前に比べて私もまた色々なことを学びましたので)
A-Yoga mind and body movement therapyという名称でここまで進んできましたが、ポイントはmind and body movement という部分になると思っています。私が表現したことを表すいい言葉がいまだに見つからないのですが、
「あなたの感覚を知る」
「あなたの動きを知る」
「それに必要な土台を作り上げる」
そのお手伝いをしていると思ってここまで来ました。
そしてそのすべて、そしてあなたという人間の成長と成功は「7つの感覚」がベースとなっている、そこがスタートでありA-Yogaの概念。
今回のA-Yoga for Trainersもその概念をもとに
目的
① 感覚をベースとした動作構築法の基礎を学ぶ
② 自分の指導の癖を知る
③ 感覚を引き出す方法を知る
これをベースにテキストを構築していく予定です。
そしてこれらの目的を実践の中で行うには
① 構造を整える~深部感覚を味方にする
② 脳へのダイレクトアプローチ A 呼吸 B 7つの感覚システム (特に視覚、前庭器官、深部感覚) C 脳神経を考えたアプローチ
このあたりを実践にいれたいと思いますし、徒手による誘導(外的刺激による体の変化の誘導)も入れていきたいと思っています。
つねづねA-Yogaのベーシックインストラクター養成では、「あなたのその手の触り方が、相手の動きを阻害している、、、」と言うのですが、良かれと思って手を添えて動きを誘導しているつもりでも、実はその手の使い方が動きを制限していることも多い。
そのあたりを一緒に考え経験してもらえたらと思っています。
2日間でどこまでカバーできるか、、、一緒に楽しみながら色々な変化を積み上げていきましょう。
以下、受講資格についてとお申し込みについてです。残り枠はあと5名ほどになっています。
受講について
対象者:アスリートに携わる人、人の身体の動きの向上に従事している人
受講者の条件:より実践的な内容と神経系の部分へのアプローチが中心になると思います。そのため基礎的な解剖や生理学の学びがあり、理解していることが必要となるため、以下の資格保持者を優先とさせていただきます。
私も日本に存在する全ての資格のバックグラウンドを理解しているわけではありませんので、リストにないもので自分はそれに値するものを持っていると思われる方は、お問い合わせください。個々に対応させていただきます。
資格:
NATA ATC
日体協AT
JATI
NSCA CSCS、またはそれに類似するもの
鍼灸、マッサージ、柔整などの国家資格保持者またはそれに準ずるもの
医療資格者(医師)
理学療法士
作業療法士
A-Yoga 認定インストラクター
* 私的機関・企業が認定しているパーソナルトレーナー資格は対象となりませんが、どのような実践や経験を積んできているか一度ご連絡ください。受講枠に空きがある場合、対応させていただきます。
* 質問がある方は個々にご相談ください
申し込みアドレス: ayoga.seminar@gmail.com
講習日 2017年11月26日(日)、27日(月)
会場 仙台市 仙都会館
受講料
通常価格 税抜 50,000円 (税込 54,000円)
早割(8月31日までにお申し込み、お振込みの方) 税抜 45,000円 (税込 48,600円) ⇐こちらは終了しております。
再受講 税抜き 35,000円 (税込37,800円)
定員:16名 (あと5枠ほどです。9月3日現在)
お振り込みが確認できた段階でお申し込み完了となります。
NSCA JapanのCEUプロバイダーの申請手続きはいたします。
皆さんが今やっていることに、新しいエッセンスが加わることで多くの方の快適な体とパフォーマンスの向上のお手伝いができることを願っています。